特定非営利活動法人「国際安心安全協会」は、日本の国安寧と社会平和を考えた団体です。
子供や女性が安心して過ごせる社会の実現を理念に置き、警察庁、警視庁、経産省経験者や各界の有識者の有志により結成された法人となります。
地域社会の安心安全のための啓蒙活動として、地域パトロール活動など様々な活動を通して、理念実現のために日々活動しております。
目次
主な活動内容について
国際安心安全協会は、協会の基本理念である女性や子供の安全と実践危機管理というテーマに基づいた活動を行っています。

記念大会の開催
国際安心安全協会の主な活動には講演活動や記念大会の開催があります。
地域のパトロール活動
国際安心安全協会の主な活動には講演活動や記念大会の開催があります。


講師の派遣
実践危機管理をテーマとした講師を派遣しています。
また地方自治体向けには防犯をテーマにした元警察幹部を講師として派遣しています。
危機管理講習
事件事故に直面したとき、どのような行動をすることで被害をより少なくすることが出来るか?
というテーマで、危機管理講習を自治体や企業に向けて行っています。


機関誌の発行
機関誌を定期的に発行し、協会の内外に活動を発信しています。機関誌は関係機関及び提携団体に向けて発行しており、特に自治体や防犯関係団体、企業に向けた訴求効果があります。
商品開発・認定商品の選定
協会が優れた防犯商品と認定したものに対しては、協会で推薦を行い認定シールなどの付与などを行っています。
下記の商品が対象です。下記の取り扱いメーカーで協会の推奨認定を受けたい方はお問い合わせください。
防犯ベル | 防犯カメラ | 各種センサー |
護身用品 | セキュリティーソフト | 分析ソフト |
追跡用GPS | センサーライト | 防弾防刃ベスト |
防犯グッズ | 鍵/電子ロック | その他 |
